モデルガンミュージアム
掲示板 趣味多彩
スプリングフィールド造兵廠 M1911
- 2022年3月22日(火) 17:40偽レーサーT
- [修正]
スプリングフィールド造兵廠 M1911 本日撮りおろし
第1次大戦時、米軍正式銃コルト社M1911の製造が追いつかなくなり、米合衆国はスプリングフィールド国営造兵廠(Springfield armory)に約14万丁のタイプ1911の製造を依頼し、コルトM1911の不足分を補填した。
スプリングフィールドで製造された1911のフレームには「UNITED STATES PROPERTY」と刻印され、陸軍ではスライドに「MODEL OF 1911 U.S.ARMY」、海軍及び海兵隊は「MODEL OF 1911 U.S.NAVY」「MODEL OF 1911 U.S.M.C.」と刻印された。
コルトM1911とスプリングフィールド造兵廠 M1911の造形の違いは、
スプリングフィールド造兵廠 M1911はカーブの強いスライドのフルート。スライドストップがかかるノッチは丸みのある大きな溝。ハンマーは初期型のショートタイプ。マガジンボトムに折り曲げがある。チャンバーカバーが無刻印。という5点の違いがある。(チャンバーカバーに刻印が打たれているモデルもあるようだ。また、マガジンにランヤードリングが付いているものと、そうではないものがある。)
今回のモデルガンは2011年にポストホビー社がエラン社に少数特注した、エランスプリングフィールド造兵廠 M1911です。小ロットなので、刻印各所はパンタグラフ彫刻機により手彫りで彫られています。
Re.スプリングフィールド造兵廠 M1911
- 2022年3月22日(火) 17:46偽レーサーT
- [修正]
Re.スプリングフィールド造兵廠 M1911
- 2022年3月27日(日) 19:39ヨッシー
- [修正]
WA【ベレッタ】M1934 再投稿
- 2022年3月28日(月) 15:44偽レーサーT
- [修正]
リアルなガスブローバックを量産品として販売され、世のトイガンマニアを現在も喜ばせてくれているウェスタンアームズという会社はとても素敵な会社だと思います。いうまでもなくトイガン社会に革命を起こされた会社です。
もし、WAのガスブローバックが生まれていなかったら私のトイガン趣味の楽しさも半減していました。
動かざる命
- 2022年3月17日(木) 20:47偽レーサーT
- [修正]
箱根 彫刻の森美術館 本日撮りおろし
Smith & Wesson M439
- 2022年3月16日(水) 17:03偽レーサーT
- [修正]
Smith & Wesson M439の巻
本日撮りおろし!
Re.Smith & Wesson M439
- 2022年3月16日(水) 17:43偽レーサーT
- [修正]
Re.Smith & Wesson M439
- 2022年3月16日(水) 21:52ヨッシー
- [修正]
Re.Smith & Wesson M439
- 2022年3月17日(木) 8:23偽レーサーT
- [修正]
ヨッシーさんおはようございます^ ^
もう10年も経ちますでしょうかね?
競りバトル懐かしいです^ ^
GスミスSさんの塗装は10年経っても全く色褪せないですね。未だ新品の輝きです。
また、打ち直した刻印も素晴らしいです。
ヨッシーさんのM39も素晴らしいですね。
GスミスS仲間!
ヨッシーさんは実銃グリップでしょうか?
私のは買ったときに付いていたプラを替えていません。グリップもカスタムされていて木目や塗装が美しいので外すのもったいなくてそのままにしております^ ^