
|
 |
BACK NUMBER |
|
LINKS |
|
|
 |
|
|
|
|
|
お!ちょうど3000キロ!
なんか嬉しい♪
Gクラス納車後まもなく3カ月です。
月平均1000キロ走行。半分は通勤です。
残り半分は箱根〜富士方面にドライブと、
蒲田のマグナムショップ「むげん」さんまでの激走(笑)
オイルは走行距離1500キロ時に交換済み。
平均燃費はリッター4.3キロ。まあこんなもんか。
ナラシも終え。走らせれば走らせるほどにエンジンもサスも滑らかになってきています。
ボディや室内装備からも今のところミシともギシとも音がしません。
オフロードをガンガン走らせてもこのミシリ音がしないのは素晴らしいと思う。
車体の大きさは街中を走らせるにも丁度良いサイズ。
最小回転半径数は大きいけれど、
ホイールベースが短いので小路のカーブもヒョイヒョイ曲がってくれる。
今のところどんなカーブでも切り返しをしたことがないです。
首都高なんかは2.5トンの重さを感じさせずにミズスマシのように走ってくれます。
何人かの自動車評論家が「Gクラスは首都高の流れに着いていけない」とか「首都高速道でGクラスを走らせるのは怖い」とか能書き書いていますけど、
おま、どんだけ運転が下手なんだ!と言ってやりたいです。
Gクラスで首都高を走らせることができない評論家は自動車の評論なんてやめたほうがいいです。
たまに信号発車のときに「ドロドロドロ!」っていう地獄の底の釜茹でみたいなエンジン音に、
信号待ちしているお婆ちゃんが驚いちゃって申し訳ないなと思いつつも、
このV8サウンドもかなり気に入っています。(早朝や深夜には近所迷惑ですけど)
Gクラスは、どんな道を走っても、飛ばしてもノンビリ走るのも、いつでも楽しいし、
運転していても楽ちんなので、
つい通勤や普段の足に利用しちゃっています。
冬はシートヒーターも嬉しい装備です。
たぶん、ジジーになればなるほどGクラスが愛おしくなっていくんでしょうね。
ジジーにG、なんかいい響きですね。
|
偽レーサーT |
|
|
|