モデルガンミュージアム
掲示板 趣味多彩
アウトロー
- 2022年9月28日(水) 11:35偽レーサーT
- [修正]
本日晴天なり
- 2022年9月27日(火) 11:28偽レーサーT
- [修正]
Re.本日晴天なり
- 2022年9月27日(火) 18:50偽レーサーT
- [修正]
Re.本日晴天なり
- 2022年9月27日(火) 18:55偽レーサーT
- [修正]
Re.本日晴天なり
- 2022年9月27日(火) 20:43偽レーサーT
- [修正]
Re.本日晴天なり
- 2022年9月27日(火) 20:50偽レーサーT
- [修正]
Re.本日晴天なり
- 2022年9月27日(火) 21:04偽レーサーT
- [修正]
キャベツラーメン
- 2022年9月19日(月) 10:47偽レーサーT
- [修正]
Re.キャベツラーメン

館長
お久しぶり(^^♪。
最近は35℃でも走れる時は自転車に乗ってました。
こういうのをア○と言うんですな、世間では(笑)。
ドロップハンドルを最近の物に替えたら、あ〜ら、ビックリ(@_@)。
力を出しやすいんで、坂を上りやすくなりました(^^♪。
(→「速く」ではありません(笑)、「やすく」です(笑))
やはり、形や見栄えはともかく、工業製品の性能は新しい物の方がいいなぁ(^^♪。
と言う事で、性能を無視出来るモデルガン(^^♪。
タナカの初期型、確か、1965年以前を再現したM49に当時物のS&W純正グリップを付け替えました。
クリヤは剥がれ、油をタップリ浸み込ませてあり、風合いが宜しい(^^♪。
性能を無視しても決して苦しくならないモデルガン。
これがモデルガンの面白さの一つであります。
オモチャ、万歳也(^^♪。
Re.キャベツラーメン
- 2022年9月20日(火) 15:48偽レーサーT
- [修正]
CYPRESSさん、どもーこんにちは^ ^
う!グリップ羨まし!
シリンダー開くときに押すギザギザ部品(このパーツなんて言うんでしたっけ?)も古いヤツでビンテージグリップも似合います。
自転車熱中症にお気をつけて下さいねー
^ ^
Re.キャベツラーメン
- 2022年9月20日(火) 15:55偽レーサーT
- [修正]
Re.キャベツラーメン
- 2022年9月21日(水) 20:24子連れ狼
- [修正]
Re.キャベツラーメン
- 2022年9月21日(水) 20:29子連れ狼
- [修正]
Re.キャベツラーメン
- 2022年9月23日(金) 16:10偽レーサーT
- [修正]
Re.キャベツラーメン
子連れ狼さん
今日は!
おや、TTTのバーだ(^^♪。
TTTのバーと言えば、ビアンキかコルナゴを連想するのがヂヂィ世代(笑)。
私はあの東京3Sのディズナを使ってます。
日東は日本製らしい品質がいいのを作るんですが、やる気が無いのが残念(溜息)。
競輪バーを独占しているからねぇ。
先日、久し振りに上野の横尾双輪館へ行って前から欲しかった"clasicc de rosa"と言う本を買いました。
これ、何と、自費出版(@_@)。
筆者のAndrea Bonfantiは2012年に自転車を始め、2014年に初めてプロ仕様のデ・ローザを買って、
こんな史上初の本を自費出版するんだから、「驚き桃の木山椒の木」。
お友達になりたいおバカです(^^♪。
横尾の社長御夫妻も白髪になりましたが、お元気でした。
ただ社長は歳相応に耳が遠くなっています。
ご存じかと思いますが、横尾の社長とウーゴ・デ・ローザは1934年生まれの同い年です(@_@)。
こんな所にもご縁があるんですねぇ。
横尾双輪館には凄いコレクションが無数にあります。
前回初めて気が付いたのが、カンパニョーロの創業者、トゥーリョ・カンパンニョーロのサインがある(@_@)。
1976年か1977年の富士スピードウェイでF1をやった時、来店しました。
フェラーリの206から308までのアルミホイールを作っていたあのカンパニョーロの創業者です。
こういう昔話を語ってくれる時、とても嬉しそうにニコニコしている横尾の社長です(^^♪。
Re.キャベツラーメン
館長
こりゃまた凄い組合せのコレクション(@_@)。
こういう逸品は高画質の写真で撮ってこのブログのアルバムに入れなければ。
ビトンと言えば、その昔、ロウレクスのデイトナを持っていた頃、
専用ケースのオーダーを考えていました。
し、か、し、
実家の修理代が必要になり、泣く泣くデイトナを手放しました(T_T)。
でも、
腕時計って不要な時代になったんで、デイトナをまた買うかと言うと、
う〜ん、ビミョーですね。
私にとっては史上最高にカッコいい腕時計なんですが。
Re.キャベツラーメン
- 2022年9月25日(日) 11:36偽レーサーT
- [修正]
以前は機械式腕時計が好きで集めてましたが日頃のメンテナンスや5年毎のオーバーホールなど面倒くさくなってきて全部子供達にあげちゃいました。
ローレックスは変にプレミア価格で売られているので買いません。女房と義理の息子に買ってやった事はありますが。
自分はIWCのパイロットとパテックのカラトラバが好きでしたね。飾りのない一瞬で時間の分る腕時計が好きです。
だけど一度、表参道で酔っ払ってモナコ24キャリバー36 クロノグラフ を衝動買いしちゃいましたが(それも今は息子の腕の肥やしになってる)基本、地味な時計が好きです。
今は仕事で便利なので毎日Appleウォッチです。
Re.キャベツラーメン
- 2022年9月25日(日) 14:47偽レーサーT
- [修正]
Re.キャベツラーメン
- 2022年9月26日(月) 14:25花ちゃん
- [修正]
Re.キャベツラーメン
- 2022年9月26日(月) 16:53偽レーサーT
- [修正]
だははは!
師匠〜
相変わらず上手いですねー
ビトンのホルスターにはビトンのフェラーリですか(笑)
よくこんなネタをいつも仕入れられますね。
さすがです(爆ウケ)
実銃認定された玩具銃
- 2022年9月23日(金) 1:24花ちゃん
- [修正]
いやぁ驚いた
お巡りさんやり過ぎじゃね!?
Re.実銃認定された玩具銃
- 2022年9月23日(金) 16:36偽レーサーT
- [修正]
ありゃま、師匠こんにちは~
金属シリンダーのパイソン
金属バレルのスカイマーシャル
しかも飛び出すセンターファイヤー!
シブイ!
じゃなくて、
ニコイチにしちゃうとヤバいんですかね?(つか大きさぜんぜん違うし、ニコイチできんわーw)
これ、エアコキ?ですかね?
安部元首相暗殺で神経質になってるんでしょうかね。
しかし…、こんな幼少のオモチャまで規制するとは警察署員も大変ですね。
警察官ご本人たちも「えっ?こんなもんまで取り締まるんかい!めんどくせー」とか思ってるんじゃないっすかね?
まあ私が払っている高額納税を十分に使って頑張って下さいよ。お疲れ様です。
紅い虎
- 2022年9月21日(水) 19:56偽レーサーT
- [修正]

見たところ燻銀の60歳。
火の使い方やフライパンの振り方が只者ではない。
その目は幾多の戦をくぐり抜けてきた不屈戦士の眼光。
やはり…
思った通りだ。
汁なし坦々麺を注文しようとしたが、
プロフェッショナルの驚愕フライパン匠技を見て咄嗟に炒飯に変更した。
正解だった。
神奈川県大和市鶴間イトーヨーカドー内の紅虎さんの炒飯と麻婆豆腐美味いです。
まさに厨房には眼光鋭いフライパンの虎がいた。
Re.紅い虎
- 2022年9月21日(水) 20:18偽レーサーT
- [修正]
映画紹介
- 2022年9月18日(日) 19:34偽レーサーT
- [修正]

「ザ・スクエア 思いやりの聖域」Amazonプライムで鑑賞しました。
素晴らしい映画。
全くもってスキのない完璧に完成された映画だと思いました。
これほど完成された映画は自分的にはパルプフィクション以来です。
もちろん、どの映画にも言えることですけどストーリー内容は鑑賞者により是非が分かれると思います。
ザ・スクエア 思いやりの聖域は万人が楽しめる映画ではないと思います。
「刺さる」「ゲロ吐くほど嫌い」「よー分からん」の3パターンだと思います。
「普通に楽しめた」ってのはないかもですね。
登場人物を、エセ文化人、偽善者、甘えている者、ゴミを積み上げて現代美術と称する者、
鑑賞者にそう受け止めるように(そう受け止めない人ももちろん居ると思うが)仕向けて、あとはアンタが自分で判断しなさいよ。と、鑑賞者に問う映画。
自国で採掘したガソリン(石油)を高値で他国に売り、その金で電気を作り、自分たちは環境保全の為といい、電気自動車に挙って乗る国民。面白いですね。そんな国もあるわけですよ。(世界的には環境保全にぜんぜんなってねーじゃんw)その国の国民たちにこそ、この映画を観てもらいたい。
うっかりマスクを顎にしているのを忘れて外を歩いていたら、差別的に睨まれた。でもその睨んだ人間は高齢者や妊婦が前に立っても、しらんぷりして席を譲らない人間だった。私が一番嫌いな人間です。
そんな私の嫌いな人間たちをおちょくる映画。だと受け止めた。心より楽しめた。でも、どんな人間であろうが、おちょくられている人たちを見て「ざまあみろ」と楽しんでいる私も、その人たちとなんら変わらなく、同類だったと分かってしまった映画でした。
主人公のマイカーがテスラということも皮肉っています。
貴重な写真?
- 2022年9月17日(土) 19:27偽レーサーT
- [修正]
Re.貴重な写真?
- 2022年9月17日(土) 19:32偽レーサーT
- [修正]
Re.貴重な写真?
- 2022年9月17日(土) 19:39偽レーサーT
- [修正]
実銃備忘録
- 2022年9月16日(金) 18:42偽レーサーT
- [修正]
ナガン
日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:06偽レーサーT
- [修正]
【定食情報・日本一のアジフライ』
定食屋神奈川県NO1に選ばれた小田原港内にある『さかな食堂・大原』さんを訪れました。
口コミでは日本一美味いアジフライを提供してくれるお店のようです(私は今回が初訪問)
お店情報を確認したら予約はできないようですが電話をすれば並ぶ名簿に名前を記載して順番取りをしてくれる。と知り、
朝9時半に電話して順番取りをお願いしました。
11時15分開店なのにすでに順番は6番目
順番が来たら名前を呼ばれ入店という、
ことなのですが、
名前を呼ばれた時に居なければそこでアウトで順番は1番最後になってしまうようです(1秒たりとも遅れられません)(走れメロス状態w)
急いで自宅を出発。
行きは遅れてはいけないので最高のドライビングテクニックをもつ私の運転、帰りはおばはん。
10時50分到着。
この時点で並び客長蛇の列。前もって名前を記載してもらって良かったー
11時15分の開店時間まで暇なので並んでる人を数えたら、なんと驚愕の36人!(ヤバすぎ)本日平日水曜日でこれなのですから土日はどうなっちまってんだ(≧∀≦)
11時、店の扉がガラガラと開く。
そして店員さんがいきなり名簿の名前を上から呼んでいく。
えーっ!名前呼ばれるの11時15分の開店からじゃないのー?
いや、ヤバかった、11時前に到着してて良かった、名前呼ばれて居なければ最後尾という真っ青状態が訪れますから。
しかし、第一回の呼び出しには私たちは呼ばれませんでした。上位4人の名前しか呼ばれてないのです。それもそのはず、店内を見渡すと、4人席2宅、2人席1宅、カウンター2人、なんと、4組しか座れんのです(狭っ)
その後、炎天下じっと待ちます。汗ブーブー
入店できたのは11時55分。
朝一名簿記入5人待ちでこれだけ待つのですから普通に並んで36番目とかの客はラストオーダー2時半には間に合わないのでは?と他人事ながら心配しちゃいます。
席に着いて料理が運ばれてくるのは比較的早いです。
私のオーダーは『刺身3点アジフライエビフライセット』にアジフライを1枚(といっても半身)を追加。単品でシラスおろしも追加。
うん。確かに美味いです。
朝獲れの肉厚鯵を三枚に下ろし小骨をピンセットで取り除き塩水で洗い水を拭き取って小麦粉を薄くまぶし溶き卵に漬け上質なパン粉に包み温度175°に熱したサラダ油8、胡麻油2の油で揚げ、さいばしで揚げ物をトントンと叩き金属を叩いた感触を手に感じたら油から引き出し完成。
という、当たり前のレシピだといことは分かるのですが(板前時代揚げ物と鰻を担当してたので)
なかなかこの当たり前の作業を毎回新鮮な油を使い手際よく作れる揚げ物屋さんは少ないですね。
だからこそ、当たり前の料理を作れるお店は流行るんでしょうね。(逆に言えば当たり前のことやれば儲かるって現代なんでしょう)
海老フライも今時では珍しく車海老を使ってました。
今はどこも輸入品のブラックタイガーですからね。車海老とブラックタイガーでは月とカエルくらいの差があるでしょう。
身は引き締まり、歯応えがあり、プリプリで、ほんのり甘味がある。
これが海老フライですよ。
いくら仕入れ値安く迫力を出せるからってただ単に大きいだけで身がパサパサの海外モノを『ビッグ海老フライ』とか『驚愕バズーガ海老フライ』の名前で提供してるのは辞めてもらいたい。あれぜんぜん美味くないし。車海老であのデカさなら感動しますけど。
小田原港の大原さんは海老フライといえば当たり前の車海老です。
当たり前のことを当たり前にやり当たり前に美味い料理を提供してる。でもこの当たり前をやってる店ってなかなか有るようで無いんですよね。
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:15偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:17偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:20偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:27偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:29偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:30偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月14日(水) 20:56偽レーサーT
- [修正]

箱根のワインディングや高速道路を走ると最高のミドルセダンと唸ってしまうw206ディーゼルCクラス。
骨格、足、ブレーキ、エンジン、乗り心地、全て満点!特にこのディーゼルエンジンがすこぶる良い。
エンジン単体の440ニュートンと+モーターのトルクが重なって加速していく様は、本当に気持ち良い。出来の良い直6より良いのではないかと感心してしまう。
しかし、40キロ以下ではトランスミッションと48Vマイルドハイブリッドの繋がりがギクシャクしてまったくもって走りずらい。
低速域ではブレーキもガクガクしてガックンブレーキの見本のようなブレーキでペダル操作に神経使う。
40キロ以下の走行シーンであれば圧倒的に偽レーサー仕様のプリウスが良い。
やはりドイツ車で下から上まで完成された車は水冷になったポルシェ911だろうね。
996は乗ったことないけど997と991の素のカレラ。SやGTSやましてやGT3ではなくあくまでも役が付いてない素のカレラ。とくに四駆のカレラ4は絶品。
ポルシェにノスタルジーや精神的なものや機械としての魅力やこだわりや見栄などを全部捨てて、普段の暮らしからスポーツ走行までを考えると991後期カレラ4がベストポルシェ。
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月15日(木) 16:40偽レーサーT
- [修正]
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月15日(木) 21:57花ちゃん
- [修正]
かんちょぉ〜
こんな面白そうなブツどこで目っけたの、しかもスレタイとかけ離れ過ぎ
庭園で飛び交うハエを追って100発100中、ハエの居ない快適な生活環境
そして奥様が手塩に掛けて育てた薔薇にも情け容赦なく撒き散らかされる食塩の嵐
突如として訪れる家庭崩壊の危機
あわわわ・・・・・恐ろし過ぎる!!!!!!!
Re.日本一のアジフライに認定された定食
- 2022年9月16日(金) 10:23偽レーサーT
- [修正]
ももちゃんだよー
- 2022年9月15日(木) 11:37偽レーサーT
- [修正]
Re.ももちゃんだよー
- 2022年9月15日(木) 11:47偽レーサーT
- [修正]